今月のワンショット H23年 (2011年)
           松本純一のフォトコーナー


 

12月:<夜景にチャレンジ>

駅前ホテル19階窓越しに撮影

車列が白くなるのを白飛びと言って

未熟な撮り方。来年はもっと上手くなりたい。

 カメラ:NIKON D5000 日時:2011-12-15 20:30

 場所:金沢駅前Aホテル

 

 

11月:<Geo Cosmos>

また来てしまった、「日本化学未来館」

球体状に有機ELパネルを貼って地球を表現している

凄い技術力に惚れ惚れして、離れたくないぐらいだ

 カメラ:Canon SX200is  日時:2011-11-13 13:30

 場所:東京都江東区

 

 

10月:<栂池高原2>

また来てしまった秋の栂池自然園

秋の景色が見たくて、時間をたっぷりとってみた

白馬鑓ケ岳、杓子岳、白馬岳、小蓮華山が一望できる

 カメラ:NIKON D5000  日時:2011-10-09 10:30

 場所:長野県小谷村

 

 

9月:<のと鉄道でゆく>

海岸線にある無人の駅で電車を待つ

車をやめて朝から電車で向かった能登の旅

刈入れた稲穂を焼く煙が、また来いよと言うように。。

 カメラ:NIKON D5000  日時:2011-09-24 15:05

 場所:穴水手前の「西岸駅」(にしぎし)

 

 

8月:<栂池自然植物園>

木道を沿ってゆくと2時間以上かかる

オオシラビソ、ニッコウキスゲ、サンカヨウ

俄か植物学者になってしまうのだ。。。 

 カメラ:NIKON D5000  日時:2011-07-22 11:15

 場所:栂池にて

 

 

7月:<イワショウブ>

名前のイメージと違うが、白がいい

撮ってほしいと、木道近くに咲いてくれる

 記憶に留めたくなる花だった

 カメラ:NIKON D5000  日時:2011-08-15 11:00

 場所:栂池にて

 

 

7月:<富山の路面電車_PORTRAM>

富山駅西口を降りた目の前にあった

夕方7時頃、思わず乗りたくなる

岩瀬まで1度は行ってみたいと。。 

 カメラ:iphone 3G  日時:2011-07-22 18:55

 場所:富山駅

 

 

6月:<バラ:ピエール・ド・ロンサール>

2年前から鉢植えから育てたバラ!

たくさん花をつけてくれました、70個ぐらいかな

開きすぎないころが撮り頃ですね

 カメラ:NIKON  D50 日時:2011-06-04 16:30

 場所:末町

 

 

4月:<やまぶき:浅の川支流>

医王山から下りて来て里にたどりついた!

川筋に白や黄色が目に飛び込みます

来月もまた登りに行こうか、考えていたところ

 カメラ:NIKON  D50 日時:2011-04-24 14:30

 場所:銚子町

 

 

4月:<桜:浅の川にて>

例年より少し送れて開花した街中のさくら

気温が急上昇して、軽く汗ばむほどだった

 カメラ:NIKON_D50 日時:2011-04-14 12:00

 場所:杜の里

 

 

3月:<冬山:医王山>

医王山頂上へあともう少し、風が強く寒かった!

今月もまた来ました。東北地震ニュースのさなかに

こんないいことしていて、いいのかなー

 カメラ:Canon SX200is 日時:2011-03-13 11:40

 場所:医王山

 

 

2月:<冬山:医王山>

医王峠から西尾平へ向かう途中

正面の山は山頂である”白禿山”

カーブミラーの高さを歩いている

 カメラ:NikonD5000 日時:2011-02-06 12:30

 場所:医王山

 

 

1月:<雪の竹林>

うちの回りはブルドーザーが除雪してくれた

栃の灘7連勝、大学センター試験2日目

内閣支持率34%、そんな街のニュース

 カメラ:NikonD50 日時:2011-01-16 15:20

 場所:別所

 

今月のワンショット 毎年の思い出

  H18バージョン H19バージョン  H20バージョン H21バージョン

H22バージョン   H23バージョン H24バージョン H25バージョン

H26バージョン H27バージョン H28バージョン



copy right (C) jmatu-mss